Don't get me wrong
"Don't get me wrong" は「誤解・勘違いしないで」という意味のフレーズです。
"get 〇〇 wrong" が「〇〇を誤解する」という意味です。"get me wrong" は「私のこと・言ったことを誤解する」、そこに否定の don't を足して「誤解しないで」となります。
相手が不快に思ってしまうかもしれないことを言った時(もしくは言う前)に、「誤解しないでほしいのだけど…」とワンクッションおきたいときに使われます。
【英英辞典によるフレーズの意味】
said when you think someone might not understand what you say, or be upset by it:
don't get me wrong | 意味, Cambridge 英語辞書での定義
思うときに言う、誰かに自分の言ったことが理解されないかもしれない、もしくは怒られるかもしれないと。
このフレーズの後に「いいと思うんだけど、もう少しこうしたらいいんじゃない?」や「それはそうなんだけど、こうじゃない時もある」など、フォローする内容が追加されることも多いです。
「すでに誤解している」と伝えたい時は get が have になります。
You have him wrong.