come to papa

"Come to papa" は「パパのところに来なさい」という意味にもとれなくないですが、"Come here" や "Come on" のような意味で、誰かや何かに近づいてきてほしい時に使われます。主に男性が使うフレーズで自分がパパでなくても使われます。

こちらはアニメスポンジボブの動画です。
カーニバーガーを食べようとするお客さんが "come to papa" と言っています。

その他、何かを手に入れたい時や幸運を期待するときにも使われます。
日本語でもサイコロを振った時出てほしい目があれば「6来い!」とか言いますよね。そいった場合にも使えます。

こちらは怪盗グルーの月泥棒の一場面。
グルーがベクターに向かってロケットを発射させるときに "come to papa" と言っています。この場合「当たれ」のようなニュアンスもあるでしょう。

もしなぜこの時に "Come to papa" と言っているんだろう…と思ったら、何かを期待している意味でみてみるとしっくりくると思います。